今回は、子どもたちが毎回楽しみにしている公園遊びの様子をお伝えします!
公園への行き帰りは、
お友達とペアになって手を繋いで歩いたり、
ロープにつかまって歩きます♪


公園に着くと、
それぞれ自分の好きな遊びを始めます♪
忍者ごっこをする子たちや、

連なって滑り台遊びを楽しむ子たちや、

落ち葉遊びを楽しむ子たち♪


1人でではなく、お友達同士で楽しさを共有しながら遊ぶ姿が見られ、成長を感じています(*^^*)
今年もあと1カ月となりました。
最近の子ども達を見ていると、お友だちと一緒に遊ぶことを楽しむようになってきたように感じます。以前は保育士と一緒に遊びを展開したり、1人遊びを好んでいました。しかし、一緒に過ごす時間を通し、思いやりの気持ちや共感する気持ちが芽生え、「○ちゃん一緒に遊ぼう!」「何してるの?ぼくもやる〜!」と子どもたち同士で会話を楽しみ、遊んでいます。
先日公園で遊んでいたところ、落ち葉がてんこ盛りになっているところを見つけ一目散に走って行った子ども達。様子を見ていると、落ち葉を雪のように散らして「キャ〜!」と歓声を上げて楽しんでいました。今しか楽しめない遊びですね♫
こちらでは集まって何かを一生懸命見ていました。何を見ているのか声をかけたところ、切り株の中に小さな虫がいたようで、その虫を一生懸命見ていました。
お散歩に行った日は、少し遠出をして電車を見に行ったり、消防署まで歩いて行くこともあります。
高架下の電車が通ると「早いね〜!」と大喜びです。
沢山遊んだ後は、お昼ご飯を食べて体を休めます。
みんなどんな夢のを見ているのでしょうね。。
ファン申請 |
||