人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おひさま幼児教室

ohisamamon.exblog.jp ブログトップ

モンテッソーリクラス 年長さん〜2,3月の取り組み〜

モンテッソーリクラス 年長さん〜2,3月の取り組み〜

こんにちは。
少しずつ春への暖かさが感じられるようになりましたね。もうすぐ小学生になるお友達。できるよー!が沢山増えて、すっかり頼もしくなっています。

【言語】🔹日記

🔹単文・単文の広がり
統辞法の矢印と2つの赤い円を使って、「あかちゃんがころんでないた」等の文を使い、総主語の印の下に2つの述語の印をさくらんぼの形に繋いで提示する。
「いつ◯◯が〜のように〜のように◯◯をどうした」の文から、連用修飾語を含んだ文を考え、より進んだ文法と統辞法への準備をします。

🔹接続詞の役割
ピンクのリボンで3種類の花を束ねる事で、ピンクのリボンが、3本の花をつないで纏める役目であり、接続詞のピンクのお印とリボンが同じ役割である事を伝えます。

🔹同音異義語(プリント)
『あめ』や『にじ』など、発音が同じで意味の異なる言葉について、声に出しながら、一緒に言葉の違いを考えました。

【数】🔹色ビーズのかけ算(5,9の段)
モンテッソーリクラス 年長さん〜2,3月の取り組み〜_a0318871_04384707.jpg
色ビーズを使って、かけ算の概念の理解を目指すおしごとです。
提示の後の自分の番になると、(時計の時の)5飛と一緒だな!と気付けたり、9は10より1少ないから、9が2個だと20より2少なくなるね!と一緒に考える事が出来たり、数への思考が膨らんでいる様子が見られました。

🔹分数の加法(鉄製はめこみ分数)
教具を使って、分数は1よりも少ない数である事を知るおしごとです。
『2ぶんさんのお家には、2ぶんの1っちゃんが2ついる。』という事を教具で確認します。

【感覚】🔹日本地図(関東地方 ・近畿地方)

日本地図を使い、県と地方の名称を知るおしごとです。

🔹構成三角形6
モンテッソーリクラス 年長さん〜2,3月の取り組み〜_a0318871_04423237.jpg
直角不等辺三角形を複数枚使用して、お手本と同じ形を作ります。
🔹幾何立体・三角錐の作成



by ohisama-monte | 2022-03-05 03:23
line

おひさま幼児教室の日常を紹介します。


by ohisama-monte
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite